
サマリー
- 成長ステージ
- シードアーリーミドルレイター
- 調達経験
- 個人VC事業会社
- イグジット方針
- IPOM&A
このキーワードにマッチングする企業を探しています
解決したい課題
当社のミッションは、「すべての労働を自動化し、誰もが『好きを仕事』にできる世界へ」です。先端テクノロジーの活用によって、人々の生活に必要な労働をすべて自動化し、誰もが自分の好きなことを仕事にしても成り立つ世界を目指しています。
創業当初はRPAの人材育成や業務自動化ソリューションを提供していました。さまざまな企業の業務自動化を支援するなかで、「自動化がうまくいっていない企業は、そもそも業務可視化ができていない」という課題感がありました。そこで2020年、業務プロセスの可視化と業務改革を実現するSaaSを提供する会社へと軸足を移しました。
2023年1月には、業務改革の課題をクラウドサービスで手軽に、テクノロジーを用いて解決したいという思いを込め、社名を「業務改革クラウド株式会社」、提供サービス名を『業務改革クラウド』に改め、再スタートを切りました。
どのように解決するか
事業内容
PCのログデータを取得することで業務の可視化・効率化を実現するツール『業務改革クラウド』を開発・販売しています。業務改革クラウドを使うことで、企業は業務の工数分析や業務プロセス解析を自動で行えるようになります。
●業務工数・プロセスを自動で可視化
従来の業務可視化は、業務コンサルタントが担当者にヒアリングするかたちで進められてきました。最近ではプロセスマイニングツールが登場し、業務工数・プロセスの測定を自動化できるようになりましたが、プロセスマイニングツールには「手入力の必要な部分がある」「特定のソフトウェアやシステムからしかデータが取得できない」といった課題があり、また、外国製のツールがほとんどのため、日本企業にはフィットしづらい面もあります。
そのような課題を解決する業務可視化・業務改革ソリューションが業務改革クラウドです。当サービスはWindowsのパソコン上で行われる業務ログを取得するため、企業がどのようなシステムを使っていたとしても、業務データの可視化が可能になりました。また、ソフトウェア(システム)ごとの工数算出だけでなく、業務ごと・案件ごとの精緻な工数算出を自動で行うことができます。
●業務改革の実行支援も
業務改革クラウドで負荷のかかっている業務を明らかにするだけで、業務改革を実行できないのでは意味がありません。当社では、コンサルタントによる業務改革計画・実行の支援も行っています。自動化と人の組み合わせで、お客様の業務改革を成功に導きます。
今後の成長ストーリー
プロセスマイニングツールの市場規模はグローバルで約1,500億円と言われています。日本の市場規模は数億円程度であり、今後伸びていくことが考えられます。
業務改革クラウドは2020年のリリース以来、エンタープライズ企業を中心に累計10社以上の企業に導入いただいています。導入企業では「8,800時間分の業務時間削減につながった」などの成果が上がっています。
現状の強みである「業務ログの分析技術」に加え、オウンドメディアの『プロセスマイニングラボ』による権威性の獲得、蓄積した業務ログビッグデータやAIを活用した追加機能開発などにより競合優位性を高め、年内に200社の導入を目指します。
今後1年の投資計画
項目 | 計画予算 | 説明 |
---|---|---|
人件費 | 5,000万円 | コンサルタント、エンジニア、営業の3職種で採用を進めるための人件費として活用します。 |
資本・業務提携したい企業イメージ
●ITサービス企業
これまで直販のみでサービスを提供してきましたが、今後は販売代理店の営業リソースを活用して幅広い顧客に製品を届けたいと考えています。販売パートナーとしてシナジーが見込めるシステムインテグレーターや、コンサルティング会社などを想定しています。
●業務可視化と相性の良いソリューションを持つ企業
業務可視化と業務改革、あるいは新規システムの導入は通常、セットで行われます。当社の業務改革クラウドと相性の良い、RPAなどのソリューションを持つ企業と協業することで、お互いにシナジーを発揮し、より高い価値を提供できると考えます。

1995年
北海道出身。大学時代にRPAテクノロジーズ社にてプリセールスとして従事。
大学卒業後はアジアクエスト社にてRPA導入支援の新規事業立ち上げを行う。
2019年にPLAY株式会社(現:業務改革クラウド株式会社)を創設。企業の自動化・業務改革支援に従事。
2020年に「Arkプロセスマイニング(現:業務改革クラウド)」を開発。現在も業務改革・ITコンサルタントとして活動中。
●登壇
RPAcommunityイベント
●メディア
RPAcommunityチャンネル