公開日
更新日

不安定な社会情勢が続くなか、オンライン・オフラインで“ウェルビーイング”な社会づくりに挑戦!

不安定な社会情勢が続くなか、オンライン・オフラインで“ウェルビーイング”な社会づくりに挑戦!

サマリー

成長ステージ
シード
アーリー
ミドル
レイター
調達経験
個人
VC
事業会社
イグジット方針
IPO
M&A

このキーワードにマッチングする企業を探しています

解決したい課題

代表の田村はもともと、映像業界で制作プロデュース業に携わり、数多くのクリエイターやアーティストと関わってきました。多様なプロフェッショナルと出会うなかで、これからは”個の時代”が訪れると確信。優れたクリエイターやアーティストが思う存分に力を発揮できる器をつくりたいと、2014年にHANGOUT COMPANY株式会社を設立しました。

経営を続けるなかで気づいたのは、クリエイターやアーティストにとって心身の健康を維持することは、制作活動の成果に直結するということです。彼らに心身の健康を整えてもらい、よりポジティブに人生を送ってほしい、という考えから、2019年12月にパーソナルトレーニングジムをオープン。現在はその軸足をオンライントレーニングに移しています。

HANGOUT COMPANYのミッションは、「人々の心身の健康に貢献する」。不安定な社会情勢が続くなか、“ウェルビーイング(身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること)”という概念が注目されるようになっています。当社は各種サービスの提供を通して、ウェルビーイングに満ちた社会をつくりたいと考えています。

どのように解決するか

事業内容

当社が行っている事業は下記の通りです。

●パーソナルトレーニングジム
2019年12月、福岡市博多区にオープン。さらに2022年12月にパーソナルトレーニングジム&コワーキング スペース『MILL(ミル)』としてリニューアルしました。フィットネスと瞑想、コワーキングスペースが一体となった施設で、心身の健康を保ち、社会的なつながりを構築できます。ウェルビーイングを体験できる施設の開業は全国初です(当社調べ)。

●オンラインウェルネスサービス
完全リモート制ウェルネスクラブ『BRST(ブレスト)』をBtoB向けサービスとして展開しています。BRSTはウェルビーイング発想で生まれた新たなワークスタイルのための健康経営・福利厚生サービス。コーチング要素を入れたサービスの提供によって、ユーザーの習慣化をサポートしています。現在、20社ほどの法人と契約しています。

●映像&デザイン制作プロダクション
映像&デザインの企画・制作、各種イベントの企画・制作、クリエイターやアーティストのマネジメントなどを行っています。多様な各分野のクリエイター・アーティストが多数所属し、クライアントのニーズに応じてチームアップが可能。大手ナショナルクライアントや大手広告代理店の案件を多数手掛けています。

ビジネスモデル

映像&デザイン制作プロダクション事業を収益基盤にしつつ、各種ウェルネス領域を新規事業として展開しています。

当社の強みは、ウェルビーイングに関する知見と、コーチングメソッドを体得しトレーニング技術力も高いトレーナー人材と、クリエイティブの制作リソースを兼ね備えている点です。当社では早くから、働く人々のウェルビーイングの実現を探求し、それをサービスとして表現してきました。

そんなウェルビーイングの概念を広め、社会に浸透させていくには、クリエイティブの力が欠かせません。今後もウェルビーイングとクリエイティブの掛け合わせで強みを磨いていきます。

今後の成長ストーリー

2021年以降の国内ウェルビーイングビジネス市場の規模は、約1兆5,500億円と推定され、さらなる拡大が予想されています。企業においても、生産性を高めるためには従業員の心身の健康が大切という考え方が浸透しはじめています。このように注目度が高まるウェルビーイングを軸に、当社は今後もさまざまな事業を横展開していく予定です。

既存事業のパーソナルトレーニングジムは、顧客数の拡大や店舗数の増加を図ります。3年内に50店舗を目標としています。オンラインウェルネスでは、3年以内に500社への導入を目標としています。映像制作プロダクション事業は、ウェルビーイングを前面に打ち出したクリエイティブ事業へとリブランディングを検討中です。

その他、新規事業としてジムトレーナースクール事業、食事管理コーチングサービス、睡眠改善サービスなど、多様な事業展開を予定しています。

本サイト上の資料及び記載内容は、発行体が提供した資料、情報等に基づくものです。 当社は、これらの資料及び記載内容の真実性、正確性、妥当性について保証するものではありません。また、本サイト上の記載内容に、将来予測及び見込みなどが含まれている場合、その実現について、何ら責任を負うものではありません。

今後1年の投資計画

項目
計画予算
説明
開発費
5,000万円
オンラインウェルネスサービス『BRST』の開発費、営業担当者の採用・人件費、各サービスのマーケティング費に活用したいと考えています。

資本・業務提携したい企業イメージ

●マーケティングに強い会社
ウェルビーイング、健康経営、メンタルヘルスといった領域でサービスを始めたい会社は多いかと思いますが、一から開発するのは大変です。当社でサービス開発やコンテンツ制作をお手伝いできます。

●不動産関連の会社
パーソナルトレーニングジムなど小規模なウェルビーイング関連施設を展開するにあたって、不動産会社の協力を得られればと思います。

●学習塾など教育関連の会社
生徒・児童の教育にも今後、心身の健康や幸福度の向上などウェルビーイングの視点が求められていくはず。当社と組んで独自サービスをプラスすることで、競合他社との差別化を図れると考えています。

●法人の総務部・人事部、経営者と接点のある会社
ウェルビーイングや健康経営の推進を担う部門・経営者と接点がある会社は、当社サービスを提案メニューの一つに加えてみてはいかがでしょうか。

経営者プロフィール
田村梨江 田村梨江
生まれ年

1979年

経歴

旅行業界を7年経験したのち、クリエイティブに憧れ映像業界に転職、制作プロデューサー業を務める。2014年にHANGOUT COMPANY株式会社を設立。多種多様なアーティスト、クリエイターたちの活動のサポートに日々汗を流す。大切なひとたちが身体と心を整えてより人生をポジティブに送れるようにと、2019年12月にパーソナルトレーニングジムをオープン。

コロナ禍でオンライントレーニングにシフトし、2021年3月BtoB向けサービスとして完全リモート制ウェルネスクラブ"BRST(ブレスト)"をローンチさせる。店舗のパーソナルトレーニングジムを半年かけてリブランディング&移転し、パーソナルジム×コワーキングスペース×瞑想ルームを併設したウェルビーイング施設『MILL』として、2023年1月にリスタートさせる。

登壇歴、メディア掲載等

【メディア掲載】
2021年4月 株式会社OKAN様と共催ウェビナー「EX/従業員体験の向上と「福利厚生」 #ニューノーマル時代の働き方・働きがいを考える」登壇

2021年9月 「自分らしくあるための“モーニングルーティン”を見つけよう!〜ママ起業家が実践する【マインドフルネスヨガ講座】」登壇

2023年4月 広報人倶楽部 「身体と心を整えて、より人生をポジティブに送ってほしい」従業員のフィジカル・メンタルの両面を健康の観点から支援、生産性の向上を図る https://kohogene.newsrooms.net/articles/7287/

企業情報

HANGOUT COMPANY株式会社 HANGOUT COMPANY株式会社
所在地
東京都
設立年度
2014年
業界分類
サービス・インフラ > その他サービス

人員情報

役員数
1人
従業員数
11人
パート・アルバイト
0人