
サマリー
- 成長ステージ
- シードアーリーミドルレイター
- 調達経験
- 個人VC事業会社
- イグジット方針
- IPOM&A
このキーワードにマッチングする企業を探しています
解決したい課題
日本では悩みや不安を誰にも相談できず抱え込み、メンタル不調に陥る方が多いという社会課題があります。
とりわけ企業におけるメンタルヘルスケアにおいては、50名以上の事業場ではストレスチェックや産業医の義務化など対策を講じているものの、メンタル不調者の”早期発見”が可能な施策であって
そもそも不調にさせない”未然予防”に寄与できていないという課題があります。
従業員は自身のメンタルヘルスが悪化して初めて、通常勤務が出来ない状態になってからメンタルヘルスケアに取り組むというのが多数のケースとなっています。
企業はメンタル不調により休職してしまう従業員の前後のフォロー・新たな採用行うなど約750万円というコストがかかり、会社の休職率や離職率という点においてもマイナスポイントとなります。
前述の通り、未然予防の観点から定常的な施策を行えておらず、新たに検討している企業様が非常に多い状況です。
新たなメンタルヘルスケアソリューションとしてMentaRestを提供します。
どのように解決するか
事業内容
当社は、企業向けに従業員のメンタル不調予防を目的とし、メタバース空間におけるアバターカウンセリングサービス「MentaRest」を提供しています。健康経営やウェルビーイングの観点から、従業員のメンタル不調予防・休職や離職率低下・パフォーマンス向上の施策に注力する企業から注目を集めています。
カウンセリングの課題として”心理的利用ハードルの高さ”があります。MentaRestはアバターを活用することで利用ハードルを低くしています。(*)
(*)アバターを使用する方が自己開示度合いが大幅に上がる(東京都市大学の研究「オンラインコミュニケーションツールを比較し、自己開示の効果を検証―VRアバターはビデオチャットよりも素の自分をさらけ出す。―」より)
また、顧問精神科医がサービス設計・品質管理を監修、在籍カウンセラーは心理資格「臨床心理士」「公認心理師」保有者に限定し、科学的根拠に基づくカウンセリングを提供しています。
現在、東急不動産様・DeNA様・KAIグループ様等大手企業を中心に約10社で導入されています。
今後の成長ストーリー
弊社はこの2027年迄に約450社迄導入企業を拡大し、企業におけるメンタルヘルスケアソリューション及びアバターカウンセリングの第一人者になることを目指しています。
次回シードラウンド調達では、以下の点に注力いたします。
■シードラウンド テーマ
MentaRestのサービスにおけるPMFの達成
PMFを構成する各指標(KPI)が達成されている状況
・マッチング予約システムの検証、追加実装機能の選定
・既存クライアントにおけるABテスト(効果検証)
・マーケティング施策検証(勝ち筋の確立)
・PMFを構成する要素である、PUF、PCFの達成
今後1年の投資計画
項目 | 計画予算 | 説明 |
---|---|---|
サービス運営/営業組織拡大(人件費等) | 3,500万円 | サービス拡販・利用率向上におけるリソースの拡大 |
大学機関等と連携した実証実験(効果検証) | 3,500万円 | サービスの効果を定量的に可視化、科学的エビデンスをもとに学会発表等を実施予定、効果を実証しサービス拡販のフックとする |
広告宣伝費/予約システム運用費 | 3,000万円 | 実証実験で明らかになった効果を訴求とし、営業拡大
競合サービスで効果を可視化しているサービスは現時点ではない状況 |
資本・業務提携したい企業イメージ
■メタバースプラットフォームを保有している企業
現在、MentaRestはサードパーティ製のメタバース空間を活用しています。
メタバースプラットフォーマーとの提携を通して、MentaRestの基幹メタバース空間を共創し、サービス提供を行います。
■サービス効果検証に活かせるリソースをお持ちの企業
MentaRestの有効性を実証するための技術や、PoC可能なネットワークを保有している企業との連携を希望しています。
アバターを活用したカウンセリングの有効性や、MentaRest導入後の個人・組織に対する有効性について、共同で検証を行います。
■企業人事へのネットワークをお持ちの企業
MentaRestのターゲットである、企業人事とのお取引がある企業との連携を希望しています。
代理店契約を結び、セールスパートナーとして共にサービス拡販を行います。

1996年
高知大学 地域協働学部卒業
新卒でGMOグループに入社
営業職として優秀な成績を収めるも、適応障害と診断される
自身や周りの友人/パートナーが激務により疲弊する姿を目の当たりにした体験から
「人が安心して働き、生活し、生き続けられる環境を整えること」をミッションとして
”メタバースでメンタルを整える”MentaRestを提供する、株式会社MentaRestを創業
【アクセラレーションプログラム採択実績】
▼500kobe(2021年)
https://www.city.kobe.lg.jp/a14333/business/sangyoshinko/shokogyo/venture/newindustry/335651466572.html
▼NOROSI スタートアップハブ(2021年)
https://norosi-startup.com/
▼Microsoft for Startups(2021~2022年)
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/startups
▼東急アライアンスプラットフォーム(2022)
https://tokyu-ap.com/
▼特許庁 知財アクセラレーションプログラム(IPAS)(2022年)
https://ipbase.go.jp/ipas/
▼青山スタートアップアクセラレーションプログラム(ASAC)(2023)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000110210.html
【ピッチコンテスト受賞・入賞歴】
▼2021/12/18 C2Cスタートアップスタジオプログラム ピッチバトルにて優勝
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000035174.html/
▼2022/02/12 Hack the TOYOTA 2021 Demodayにおいて未来創造賞を受賞
https://hackthetoyota2021.prototype-city-lab.com
▼2022/10/29 SHIBUYA QWS STARTUP AWARDのファイナリストに選出
https://shibuya-qws.com/qwsfes2022/startupaward
▼2023/02/21 第3回西日本FHビジネスコンストファイナリスト
https://oihub.nnfh.co.jp/#awards
▼「Startup Dream Pitch 4 人的資本経営を加速する!最新HRテック」にて優勝
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000110210.html
【メディア掲載】
▼「MentaRest」がABEMAヒルズ(ニュース番組)で特集されました
https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p5464?utm_campaign=abematimes_link_artic[%E2%80%A6]dium=abematv&utm_source=abematimes&utm_term=412954336.1663501287