公開日
更新日

【大手企業実績多数】アニメを用いた海外展開などの立案から運用、クリエイティブまでの全てを提供

【大手企業実績多数】アニメを用いた海外展開などの立案から運用、クリエイティブまでの全てを提供

サマリー

成長ステージ
シード
アーリー
ミドル
レイター
調達経験
個人
VC
事業会社
イグジット方針
IPO
M&A

このキーワードにマッチングする企業を探しています

解決したい課題

弊社は、アジア圏に複数拠点を構える2013年に創業したグローバルカンパニーです。「Empower and expand internet-driven IPs.
我們的使命,是將 internet-driven IP 價值極大化. 」をミッションに掲げ、台湾・中華圏のYouTuber等のクリエイターが250組以上在籍しており、所属クリエイターの総フォロワー数1,000万人以上のファンや視聴者に向けて、商品・サービス・観光地などのプロモーション案件を年間1,000件以上実施しております。

現在弊社が特に注力し課題に取り組んでいるのが、IP(知的財産)プロデュース事業です。多くの訪日外国人観光客が旅の目的にもしているほど、日本のアニメ・マンガは魅力的で人を夢中にさせるパワーを持っています。しかしながら、言語の壁があり外国人に注目されるコンテンツはごくわずかの有名コンテンツに限られています。 IPプロデュース事業では、新しい経済圏「クリエイターエコノミー」で活躍するクリエイターとともに、アニメ・マンガといったIPの共同開発や新規案件顧客開拓、グループリソースを活用した海外に向けた多言語対応など、個人の商機を拡大する取り組みを後押しいたします。また、既にIPビジネスを展開されている事業者様との業務提携をはじめ、運用委託、コンテンツ制作支援、ファンコミュニティの構築など、弊社の強みを活かし、日本全国やアジア圏を中心とした魅力あるブランドを、一気通貫で共創してまいりたいと考えております。

どのように解決するか

事業内容

オリジナルアニメ「魔法少女プリズマジカ」
オリジナルアニメ「魔法少女プリズマジカ」
オリジナルアニメ「Blooming Magic」
オリジナルアニメ「Blooming Magic」

①「IP海外プロデュース事業」
YouTubeを中心にオリジナルアニメ配信や企業タイアップなどを行っております。オリジナルアニメは日本語だけでなく、他の言語に翻訳し世界へ配信しております。企業タイアップでは既存アニメとのタイアップだけではなく、クライアント様のご要望に合わせたオリジナルアニメの作成も行っています。また、コラボカフェやグッズ制作・販売などリアルイベント、ECなどの実施、マネジメントも行っております。

②「台湾・中華圏プロモーション事業」
弊社に所属する台湾・中華圏のYouTuber等のクリエイター250組以上のマネジメントを行っております。クリエイターを活用し「訪日インバウンド」、「台湾アウトバウンド」向けの動画動画や「台湾現地EC」や「越境EC」のテストマーケティング、クラウドファンディング向けの動画作成も可能です。

ビジネスモデル

①「IP海外プロデュース事業」
動画配信による公告収益、企業・自治体様とのタイアップ収益、リアルイベント収益、オリジナルグッズ販売収益 など

②「台湾・中華圏プロモーション事業」
企業・自治体様とのタイアップ収益、オリジナルグッズ販売収益 など

今後の成長ストーリー

訪日インバウンド観光客数の回復と共に、今後ますます必要になってくる各企業様、各商品、各自治体様の魅力の発信をYouTuber、オリジナルアニメを通じ行って参ります。また、中華圏への進出についても、これまで年間1000件以上のプロモーションを行ってきたノウハウをもとに各企業様にあったストーリーをご提案させていただきます。

台湾内では認知の進んだ弊社を日本国内企業様にも認知いただき、優れた日本の各コンテンツの海外進出、海外展開を共に進めさせていただけるよう、さらなる発展に努めてまいります。

これらを実現すべく、関連領域企業のM&A、事業買収、GlobalIP買収も同時に進めていく計画です。

本サイト上の資料及び記載内容は、発行体が提供した資料、情報等に基づくものです。 当社は、これらの資料及び記載内容の真実性、正確性、妥当性について保証するものではありません。また、本サイト上の記載内容に、将来予測及び見込みなどが含まれている場合、その実現について、何ら責任を負うものではありません。

今後1年の投資計画

項目
計画予算
説明
M&A、事業買収、IP買収
5億円
IPプロデュース事業をより強固なものにし、収益性の強化に取り組みます。
人件費
1億円
人員補強し、更なるサービス改善に取り組みます。

資本・業務提携したい企業イメージ

●台湾・中華圏からの訪日観光客向けに商品・サービスの認知を高めたい企業
●台湾・中華圏からの訪日観光客向けに観光地の認知を高めたい自治体
●商品・サービス・観光地などアニメを活用した展開を行いたい企業・自治体
●台湾・中華圏への商品・サービスの海外進出、海外展開を行いたい企業
●台湾・中華圏、東南アジアなどでのコラボカフェなどリアルイベントを実施したい企業・自治体

経営者プロフィール
埴渕修世 埴渕修世
生まれ年

1984年

経歴

東京都出身、大学時代にロンドンと上海に留学。
2008年にアドウェイズに入社。2009年に渡中し、同社にて日本・ヨーロッパ企業の中国でのマーケティングに従事。2012年に同社にて台湾企業M&A及びPMIを担当。
2013年に福岡にてカプセルジャパン株式会社設立。その後拠点を台湾に移し、現在に至る。クリエイターやYouTubeアニメなどのIPプロデュース、エージェンシー事業を中心にグループ全体で3カ国100名を超える規模に成長。

企業情報

カプセルジャパン株式会社 カプセルジャパン株式会社
所在地
福岡県
設立年度
2013年
業界分類
IT・ソフトウェア・通信 > インターネット・Webサービス

人員情報

役員数
3人
従業員数
100人
パート・アルバイト
20人