公開日
更新日

家事代行を通してご家庭のお困りごとを解決!誰もが家事代行を利用できる世の中に!

家事代行を通してご家庭のお困りごとを解決!誰もが家事代行を利用できる世の中に!

サマリー

成長ステージ
シード
アーリー
ミドル
レイター
調達経験
個人
VC
事業会社
イグジット方針
IPO
M&A

このキーワードにマッチングする企業を探しています

解決したい課題

現代は誰もが働く世の中になってきました。特に主婦の方々が、子育て、仕事、家事もしている状況になると、心が休まる時間もありません。また、核家族化、一人暮らし世代も増えてきました。何かあった時に近くにサポートしてくれる親戚、知り合いもいない方々も多数いるような状況です。カジママは、この家事の負担を軽減し、家族の時間、自分の時間を作っていただくためのサポートをしています。家事代行を通して、ご家庭のサポート、お手伝いをするべく、日々精進しています。

どのように解決するか

事業内容

家事代行のC to Cのマッチングサービス【カジママ( https://kajimama.jp/ )】を運営しています。業界最安値水準のため、誰もがご利用いただける価格帯となっています。現在、お客様登録数は6000人、スタッフ累計採用数は1000人。PMFしてきた状態になってきたため、外部からの資金調達を開始いたしました。

ビジネスモデル

家事代行のC to Cのマッチングサービス。Web上でお客様と家事代行スタッフを繋げることでお客様から代金をいただきます。売り上げからの仲介手数料が利益となります。家事代行業界は、地域で小規模にアナログな手法で行っている業者、個人が多いのが実情。

弊社はマッチング形式なので、日本各地での展開が可能。日本中の家事代行の需要がある地域でサービス提供をしていきます。

現在は、宮城県、茨城県、群馬県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、京都府、大阪府、福岡県、熊本県でサービスを提供中。

今後の成長ストーリー

カジママは、家事代行サービスの需要(市場規模6000〜8000億円)が増加する中で、更なるサービスの拡充やエリアの拡大を目指しています。また、顧客のニーズに応じたサービスの提供や、新たなサービスの開発も視野に入れています。

1.カジママの開発タスクの実装に集中(ここが特に重要。開発が進むことで売り上げを一気に伸ばせる状況)。
2.お客様との繋がり、信頼感が構築していく中でサービスの横展開を行う。
3.家事代行の先は各ご家庭のハウスマネージャー的な役割を担っていく。

本サイト上の資料及び記載内容は、発行体が提供した資料、情報等に基づくものです。 当社は、これらの資料及び記載内容の真実性、正確性、妥当性について保証するものではありません。また、本サイト上の記載内容に、将来予測及び見込みなどが含まれている場合、その実現について、何ら責任を負うものではありません。

今後1年の投資計画

項目
計画予算
説明
エンジニア人件費
2,700万円
プロダクト開発に伴うエンジニア採用を行い、更なるサービス改善に取り組みます。
家事代行スタッフの求人費用
300万円
現在、お客様のご依頼に対して半分以上はお断りしている状態。家事代行スタッフの採用に広告費をかけて採用ペースを上げていきます。

資本・業務提携したい企業イメージ

家事代行サービスの拡大や、新たなサービスの開発を共に進めていける企業。カジママのビジョンや価値観に共感の上、相互の成長を目指して協力してくれる企業を求めています。

経営者プロフィール
宮崎淳一郎 宮崎淳一郎
生まれ年

1972年

経歴

創業期のメンバーとして、株式会社Gamewithにディレクターとしてジョイン。Webのシステム開発会社の株式会社アクセルメディア 取締役を経て、家事代行のマッチングサービス・カジママを立ち上げる。以前は長く、出版社の編集者をしていて、主婦層の読者に関わることが多く、いつかは「主婦層の生きがい、やりがいをサポートする」ような事業をやりたいという思いがあった。

企業情報

株式会社MOPS 株式会社MOPS
所在地
東京都
設立年度
2013年
業界分類
サービス・インフラ > その他サービス

人員情報

役員数
1人
従業員数
1人
パート・アルバイト
1,000人