公開日
更新日

【東大発】少量の汗から肌のインナーコンディションを分析するサービスと、その場分析用小型装置の開発

【東大発】少量の汗から肌のインナーコンディションを分析するサービスと、その場分析用小型装置の開発

サマリー

成長ステージ
シード
アーリー
ミドル
レイター
調達経験
個人
VC
事業会社
イグジット方針
IPO
M&A

このキーワードにマッチングする企業を探しています

解決したい課題

人生はヘルスケアの迷路 ~沢山の身体に関する悩み、それに対する沢山の対処療法~
人生はヘルスケアの迷路 ~沢山の身体に関する悩み、それに対する沢山の対処療法~
注目が高まっているインナーケア。効果は大きいが、トライアンドエラーの状態。
注目が高まっているインナーケア。効果は大きいが、トライアンドエラーの状態。

人生100年時代において、病気、老化、ストレス、肥満、肌トラブル......ヘルスケアに関する悩みは尽きません。それに対して、ソリューションにも溢れています。自分に何が合うのか分からず、トライアンドエラーにより時間もお金も浪費したり、場合によっては改善しないケースもあります。
医療費を抑制しなければ国家が破綻してしまいそうな現状で、未病の段階で自分を知り、自分に合ったヘルスケアソリューションを享受できることが重要ですが、日常生活の中で自分を簡便に知る術はありません。

ここ数年、身体の栄養状態に着目して健康美を目指す、"インナーケア"の着目が高まっています。しかし、自分の身体の中を簡便に知ることは難しいため、やはりトライアンドエラーの状態から抜け出せておりません。

どのように解決するか

事業内容

簡便な汗採取キットとインナーコンディションが見える専用アプリ
簡便な汗採取キットとインナーコンディションが見える専用アプリ
23年度は、"潤い力" "はりキープ力" "たるみ防止力" "バリア力"の4つから見える化
23年度は、"潤い力" "はりキープ力" "たるみ防止力" "バリア力"の4つから見える化

少量の汗から、あなたの肌のインナーコンディションを分析。
手軽な採取キットと東大発の高精度な分析化学に基づいた、あなた専用のケアガイダンスを提供。身体の内側から心地よい肌を目指すあなたのインナーケアアシスタント。

ビジネスモデル

① 【BtoC】   通販でキットを購入
② 【BtoBtoC】 エステサロンなど提携店舗で購入
③ 【BtoB】   肌以外の見える化は事業会社様のインフラとして利用いただく

今後の成長ストーリー

肌領域は自社事業、肌以外は事業連携で立ち上げ
肌領域は自社事業、肌以外は事業連携で立ち上げ
ラボ分析に留まらず、ホームユース、ウェアラブルまで目指す
ラボ分析に留まらず、ホームユース、ウェアラブルまで目指す

素肌力見える化サービス
2023年 国内リリース
2024年 シンガポールリリース
2025年 アメリカ、オーストラリアリリース

toB型
2025年 ペット疾患スクリーニング、ダイエットサポートモニタリングリリース
2026年 小型デバイスリリース、皮膚炎スクリーニング向けリリース

本サイト上の資料及び記載内容は、発行体が提供した資料、情報等に基づくものです。 当社は、これらの資料及び記載内容の真実性、正確性、妥当性について保証するものではありません。また、本サイト上の記載内容に、将来予測及び見込みなどが含まれている場合、その実現について、何ら責任を負うものではありません。

今後1年の投資計画

項目
計画予算
説明
人件費
9,000万円
COO、プロダクトマネージャー、マーケティング、研究員を採用
広告宣伝費
9,000万円
インフルエンサーマーケティング、雑誌広告、SEOを強化
研究開発費
2,000万円
医学部皮膚科との共同研究を加速し、肌構造と汗中成分との関係を解明

資本・業務提携したい企業イメージ

・ペット向け事業を展開されている事業会社様と、伴侶動物の健康管理、疾病リスクスクリーニング事業の立ち上げ
・スキンケア商品を扱われている事業会社様とコラボレーションした新事業立ち上げ
・レシピサイト運営会社と分析データに基づいたレシピ提案と食材配送事業立ち上げ
・健康モニタリングアプリ提供会社と、分析をセットにしたプランの企画
・ホームユース用小型分離分析デバイスを量産可能なメーカー

経営者プロフィール
辻本和也 辻本和也
生まれ年

1984年

経歴

学歴
2008 神戸大学工学部機械工学科卒
2010 京都大学工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 修了
2014 京都大学工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 博士課程 修了 工学博士


職歴
2012-2014 学術振興会特別研究員
2014 京都大学工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 博士課程修了、工学博士
2014-2016 東京エレクトロン株式会社 研究員
2016-2019 ローム株式会社 主任
2019-2020 株式会社シグマクシス アシスタントマネージャー
2020-2021 アクセンチュア株式会社 マネージャー
2019-2021 株式会社Monozukuri Ventures プリンシパル
2021-2022 株式会社W ディレクター
2022 東京大学薬学系研究科 特任研究員
2022.6-現在 株式会社PITTAN 代表取締役CEO

登壇歴、メディア掲載等

・ILS TOP100 STARTUPS 選出
・J-startup KANSAI
・U STARTUP KANSAI 優秀賞
・Sbooster2022 NEDO賞、SONY賞
・日刊工業新聞 2023年7月7日 掲載

企業情報

株式会社PITTAN 株式会社PITTAN
所在地
兵庫県
設立年度
2022年
業界分類
サービス・インフラ > その他サービス

人員情報

役員数
4人
従業員数
1人
パート・アルバイト
10人