出資の方針
- 募集エリア
- 北海道 / 東北 / 関東 / 中部 / 近畿 / 中国地方 / 四国 / 九州・沖縄 / 海外
- 出資対象領域
- 提供できるシナジー
公開日:2022/10/31
更新日:2023/09/08
世の中になくてはならない企業を共に目指していく仲間を募集!
当社は、子育て支援サービス事業、総合人材サービス事業、介護関連サービス事業の3事業を営む事業会社の持株会社です。1993年に創業し、2005年に東証マザーズ市場へ上場、2007年には東証第一部へ市場変更をし、現在は東証プライム市場に上場しています。
●保育事業(子育て支援サービス事業)
400ヶ所以上の認可保育園・学童クラブ等・事業所内保育施設の運営を行っております。約5,000名の保育士が11,000名以上のお子様をお預かりしており、売上は業界2位の規模です。
●人材事業(総合人材サービス事業)
当社の祖業であり、創業当初は携帯電話販売など販売領域への人材派遣に特化していましたが、求職者様や時代のニーズに合わせ、物流・製造、コールセンター、保育・介護、建設業界などへ事業領域を広げてきました。現在は、外国人材の就労支援にも力を入れております。
●介護事業(介護関連サービス事業)
首都圏で有料老人ホーム等を25施設展開しており、約1,400名のご入居者様にご利用いただいております。医療連携を強みとし、24時間看護師が常駐し看取り介護を行う施設も多いことから、介護度の高い方の受け入れも可能です。
企業は社会貢献していくことが当たり前だという思いが、私たちの根底にあります。そして、企業がおこない得る最大の社会貢献は、自らのビジネスを深掘りし、質を高めていくことにより、本業で提供できる価値を増大させていくことです。当社の保育園、介護施設、人材サービスを、世の中に「なくてはならない」といわれる存在にまで育て上げていくことが、私たちの目標です。
●保育事業(子育て支援サービス事業)
現在の売上業界2位を脱し、日本一の保育事業者になることが目標です。売上、施設数といった数字の面だけではなく、子どもたちと保護者様の満足度、そして働いている保育士の方々のやりがいも含めて、質・量の両面でトップの保育事業者となることを目指します。
●人材事業(総合人材サービス事業)
介護分野を中心に、外国人材の就労支援に注力していきます。2019年4月に施行された改正出入国管理法において新たに設けられた「特定技能」という在留資格を持つ外国人材のご紹介を積極的に行い、事業の拡大を目指します。
●介護事業(介護関連サービス事業)
医療的ケア、看取りなどを含む高いサービスレベルを維持しながら、適切な規模での成長を果たし、我が国の介護サービス全般の質的な向上に貢献していくことを目指します。
一流大学を卒業して一流企業に就職することこそ人生の「成功モデル」――そんな思考から抜け出せず、いまだにベンチャーはうさんくさいというイメージを持つ人も、大企業の中には少なくありません。しかし、少子高齢化、人口減少という過去に経験のない事態に直面し、急激に変化していく社会においては、かつて成功した大企業にとっては対応が難しい場面が増えています。その意味ではチャンスの多い時代であり、多くのベンチャー企業が生まれなければならない時代です。
このような時代において、私たちは、挑戦心を持った起業家、経営者を大いに応援したいと考えています。同時に、当社自身もベンチャー精神を忘れることなく、世の中の人たちから求められる新サービスを続々と提供し、グループ売上高を1,000億円、2,000億円、5,000億円…と伸ばしていくつもりです。
ぜひ私たちとともに成長し、一緒に大きな目標へとチャレンジしていきましょう!
子育て支援サービス事業、総合人材サービス事業、介護関連サービス事業の3事業を営む事業会社の持株会社です。