出資の方針
- 募集エリア
- 北海道 / 東北 / 関東 / 中部 / 近畿 / 中国地方 / 四国 / 九州・沖縄 / 海外
- 出資対象領域
- 提供できるシナジー
公開日:2022/10/31
更新日:2022/10/31
SMSや+メッセージのアクリートが、セキュリティとコミュニケーション領域の新規事業で仲間を募集!
国内のパイオニアとしてSMSや+メッセージ配信サービスを展開
当社は「デジタル社会に、リアルな絆を」をビジョンに、「コミュニケートするすべての人にセキュアで最適なプラットフォームを提供する」ことをミッションに掲げ、SMS配信サービスを展開しています。
2003年に個人向けを、2010年から法人向けに始めたSMS配信サービスですが、当時日本ではほとんど認知されておらず、市場は存在しませんでした。そのため、先行する海外のモデルを参考にしながらも、ゼロからシステムを構築。前例がないものはすべて自分たちで作る。これが当社のモットーです。
2011年、日本にLINEが登場すると、それに合わせて携帯電話番号を紐づけ、本人確認の目的で「携帯電話認証サービス」を開始。翌年、ステルスマーケティングなどが問題になり、当社は先行して2段階認証の普及と浸透を図りました。この一歩先を行く独自技術で多くの企業様の信頼を得て、2019年度末には1,000社以上の企業様に導入されています。
業界のパイオニアとして、国や行政が主催する多くのカンファレンスにも参加しており、「SMSフィッシング対策カンファレンス2020」では、モバイル事業者のSMS対策向上委員会に大手携帯キャリア4社様以外で唯一、当社社長の田中優成が登壇しています。こういった積み重ねにより、当社は業界のゆくえを読める独自の立場を築き上げてきました。
また、ビジョン・ミッションを実現するため、SDGsの取り組みにも注力しています。
成長戦略と更なる成長に向けた取り組み
携帯電話番号に連動したSMS事業は順調に推移してきました。収益の柱であるSMSを利用した「二段階認証」が国内や海外ブランドに多数採用されていることに加え、大手キャリア3社様の公式アカウントサービス「+メッセージ」に、当社保有の特許を活用したサービスを組み合わせ展開するなど、技術も加え差別化や競争優位を戦略的に作り出すことでSMS事業では業界のリーダーとして成果を上げています。
同領域は5G時代の到来やDXの浸透を見据え、VRやARなどのXR技術によるコンテンツリッチなアプリ・ITサービス分野に加え、行政機関や業務自動化を目的とするロボットやIoT、金融機関や、コロナ対応で取扱量が増加している流通・物流・デリバリー領域でも利用の拡大が期待されています。当社も現状に満足することなく、さらなる優位性を確立していきたいと考えています。
また、2020年8月には携帯電話番号に連動しない(捉われない)事業領域として、「新事業領域」を立ち上げました。AIやSpeech to textを活用したコミュニケーションプロダクトを持つ企業とのサービス連携や、米国大手コミュニケーションプラットフォーム会社とのパートナー戦略を開始しています。さらなる新事業領域を強化するため、人材補強や技術ソーシング、開発力の強化を勧めていきたい考えです。
当社の技術力や経営方針に共感していただき、すべての世代がデジタル・コミュニケーションにおける不安を解消できるよう、「安心」「安全」「信頼」につながるリアルな絆を作り出したいと願っています。
セキュリティとコミュニケーションのかけ合わせを軸に、社会課題の解決に一緒に力を合わせて成長していける仲間を募集します。Win-Winの関係を築き上げていきましょう。
企業向けSMS配信サービスを主軸に、2段階認証サービスやカスタマーサービス等を提供しています。2018年東証マザーズに上場。独自に築き上げた堅牢なプラットフォームで多くの企業様をサポート。