公開日:2023/11/29

更新日:2023/11/29

直近上場したバリュークリエーションが、Webマーケティング領域でパートナーを募集します!

業界:IT
バリュークリエーション
出資予算
5億 円以下
対象ステージ
シード
アーリー
ミドル
レイター
出資スピード
2 ヶ月 3 ヶ月
出資の目的
純投資
事業シナジー投資
SDGs・ESG投資
出資に興味のあるキーワード
直近上場したバリュークリエーションが、Webマーケティング領域でパートナーを募集します!

出資の方針

募集エリア
関東
出資対象領域

提供できるシナジー

何をやっているのか?

何をやっているのか?

当社は、マーケティング専門会社として、Webマーケティング、プロモーションに関する各種サービスをクライアントに提供しています。現在展開している事業は以下の通りです。

●マーケティングDX事業
運用型広告を中心としたプロモーションを通じて、クライアントのWebサイトへの集客を実施しています。15年にわたり蓄積したマーケティングデータベースや、各業界・業種への深い理解を駆使し、顧客のライフタイムバリュー(LTV)を最大化するための継続的かつ徹底的な支援を行っています。

得意としているのは、特に不動産業や自治体といった、DXへの取り組みが遅れている業界への支援。また、当社は不動産DX事業の「解体の窓口」の運営にて、自らも多額の広告費を投じており、クライアントと同じ経験を通じて広告費の重みを深く理解している点は、他のマーケティング会社にはない強みといえます。

これらの強みが顧客との良好な関係構築につながり、取引継続率は約97%を保持しています。

●不動産DX事業
マーケティングDX事業で蓄積した強みを生かし、解体業者とユーザーをマッチングするサイト「解体の窓口」を運営しています。

全国の約1,500社(2023年9月時点)の解体業者の中から解体費用の見積もり入札が届く「逆オークション」を採用している点が特徴。単にオンラインでユーザーと解体業者をマッチングさせるのではなく、社内のコンシェルジュがユーザーや解体業者の間に入って対応を進めている点も、他にはない強みです。2023年9月時点でマッチング希望者数は20,000人を突破しました。

何を目指しているのか?

当社は「従業員満足度と顧客満足度を高めて日本と世界をより良くする会社を創る」を企業理念に掲げ、「企業価値の最大化」を目指しています。

100兆円市場ともいわれるデジタル広告の分野で毎年成長を続け、2023年11月には東証グロース市場へ上場を果たしましたが、まだまだ道半ばです。目指す世界の実現に向けてするために、マーケティングDX事業の持続的な成長、不動産DX事業のさらなる展開を始め、新たなDX領域における事業展開を目指しています。

起業家・経営者に向けてひとこと

起業家・経営者に向けてひとこと

日本経済は、少子高齢化と労働生産性の低下により、世界から取り残されつつあります。この状況は、私たちの子供世代に大きな重荷を負わせるものであるとの危機感を持っています。

バリュークリエーションは企業理念の通りに、日本と世界をより良くしたい。特に日本経済を元気にするために、より多くの日本企業のDXを支援していきたいと考えています。そのためには、当社1社の力では限界があり、仲間と力を合わせる必要があります。

私たちの目指すのは、共通の目標に向かい、互いに競争し合いながらも支え合える仲間を得ることです。対等な仲間が力を合わせることで、双方の強みを生かし、共に成長できると考えます。ぜひ私たちと共創し、社会にインパクトを与えられる存在になりましょう!

企業情報

設立年度
2008年
代表者名
新谷 晃人
従業員数
80人
エリア
関東
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1-21-10 えびすアシスト4階

事業概要

マーケティング専門会社としてWebマーケティング、プロモーションに関する各種サービスを提供。マーケティングDX事業で蓄積した実績をもとに、不動産DX事業である「解体の窓口」サービスを展開する。

出資に興味のあるキーワード